エベネゼルー助けの石 2013年12月28日 金城重博 クリスチャン生活 サムエル上7章, サムエル記 「主は今に至るまで我々を助けられた」と言いつつ、感謝の記念碑を建てよう。過去を振り返って、私たちの現在の立場にまで神がこれまで導いてこられたことを覚え、過去の経験からの教訓を私たちが忘れない限り、私たちには将来について恐 […]
主を知る 2013年12月21日 松田秀康 クリスチャン生活 ホセア6章, ホセア書 私たちは、主について知っていても、主を知らないことがあります。主を知るとは、私たちの罪のための犠牲として御子をお与えになった神の愛を知り、またその愛をもってたがいに愛し合うことです。主を個人的に知らなければ、主は私たちの […]
神が「注意して造りなさい」と言われた理由① 2013年12月14日 花城健 クリスチャン生活 出エジプト記, へブル8章, へブル9章, 出エジプト記25章, 詩編77編, 詩編, ヘブル人への手紙 神は、人間が救いの計画を理解できるように、聖所をお与えになりました。出エジプト25:40 に「そしてあなたが山で示された型に従い、注意してこれ(聖所とその器具)を造らなければならない。」と書いてます。なぜ、注意しなければ […]
神の小羊 2013年12月7日 大城聖 義認-聖化-完全 黙示録14章, 黙示録 イエスキリストは私たちの罪のために死なれました。罪に対する御子の心の苦悩に対して、私たちは鈍感であってはなりません。私たちが、キリストの贖罪の血を信じることによって、罪を捨て去らなければならないのは、現世においてです。キ […]
最後の民の栄えあるデモンストレーションと訓練 2013年11月30日 花城健 クリスチャン生活 エレミヤ12章, エペソ5章, へブル12章, エレミヤ書, エペソ人への手紙, ヘブル人への手紙 最後の世代のキリスト教会は、清くて傷のない栄光の姿の教会となります。そのために神は神の民に必要な訓練をお与えになります。その訓練は喜ばしいものとは思われず、むしろ悲しいものと思われます。しかし、後になれば、それによって鍛 […]
イエスの心を心とせよ 2013年11月23日 サムエル・チョウ クリスチャン生活 ピリピ2章, ピリピ人への手紙 イエス・キリストは神と等しくあること固守すべきこととは思わずに、かえっておのれをむなしくして僕のかたちをとり、人間の姿になられました。そしてご自身を人間に与えられました。自己犠牲によって、福音の働きはおし進められてきまし […]
最後の世代 2013年11月16日 池宮城義浩 義認-聖化-完全 エゼキエル36章, へブル11章, エゼキエル書, ヘブル人への手紙 1.神は、最後の贖いによって、罪のない聖なる一団、144,000の人々を起こされる。 2.死せる義人は、その出現によって死からよみがえる。 3.また、サタンは最期的に、荒れ野に追いやられる。 4.さらに神のみ名が144, […]